下呂温泉 旅館 川上屋花水亭

MENU

KAWAKAMIYA
KASUITEI

川上屋花水亭ブログ花水亭日和

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

下呂温泉ゆのまちファンタジー

レーザーが光のベールをつくりだし、温泉街の夜を幻想的に演出します。
今まで誰も見たことがないファンタジックな下呂温泉で素敵な思い出づくりを
して下さい。この3日間、会場となるしらさぎ緑地公園に設けられた特設ステージでは、和太鼓グループの演奏や特産品を集めたバザーも開催されます。
 ご夕食の後 散歩をかねて、お出かけ下さい
〇レーザーライブとは、音楽に合わせてレーザーの光が様々な形で幻想的な
 雰囲気を造り出すメインショーです。またレーザーライブ以外の時間帯に
 おいても、レーザーの光による演出を行っております。

下呂温泉ゆのまちファンタジー.jpg

冬季限定企画終了のお知らせ

 以前ブログにて、下呂温泉に雪が降った日はお酒サービスという企画を載せましたが、こちらは本日で終了させて頂きました。今年は暖冬で雪もほとんど降らず、お楽しみにして頂いておりましたお客様も多数ありましたが、残念な結果となってしまいました。またこのような企画を今後も計画していくつもりですので楽しみにしてください。

雛祭りのおもてなし

 先日、玄関に飾りましたお雛様は大変ご好評いただきましてありがとうございます。、皆様ごゆっくり眺めていただいたり、記念撮影をして下さっています。私共も大変嬉しく思っております。花水亭では他にも雛祭りにちなんだおもてなしをいたしております。お部屋では、雛あられと菱餅をお召し上がり頂けますし、お雛様の折り紙を折り方付きで添えてありますので、童心に返って折り紙をお楽しみ頂く事ができます。旧暦の雛祭りにあたる4月3日まで行いますので、どうぞ桃の節句を楽しみにいらしてくださいませ。


雛祭り用茶菓子.jpg

花水亭のお雛様

 “2月は逃げて行く”と昔から言われていますが、本当ですね。早いもので2月も中旬となりました。花水亭では、館内の飾りを節分飾りから雛祭りの飾りへと変え、玄関上り床には、本日お雛様を飾りました。旧暦の雛祭りにあたる4月3日まで、お客様を玄関にてお迎えいたします。どうぞお楽しみにお越しくださいませ。
 また、節分の恵方巻きは本日にて終了させていただきました。明日2月15日からは、雛あられとひし餅をお部屋にてお召し上がりいただけます。



ひな祭り.jpg.jpg

下呂温泉の気候

 立春も過ぎ、暦の上でも【春】となりました。例年だと(どこが春?)と思うくらい寒い2月ですが今年はとても暖かく日中では10℃を越す日が続いており、3月並みの気候となっております。
雪をご心配のお客様もいらっしゃいますが、現在の所まったく心配ございません。お車でもご安心してお越しいただけます。
 節分も終わり、次は春の節句 雛祭りの時期となります。館内でも今月の中旬になりましたら、玄関上り床にお雛様を飾り皆様をお迎えいたします。どうぞお楽しみになさっていてくださいませ。
 また下呂温泉合掌村でも、2月24日(土)〜4月3日(火)まで、土雛まつりが開催されます。昔ながらの土雛が約600点も合掌造りの民家に展示されます。あわせてお楽しみください。

節分豆知識

 2月に入り、館内も正月飾りから節分飾りに変わりました。また本日より
14日までのご宿泊のお客様には、以前に紹介しました恵方巻と福豆をお夜食としてご用意いたします。そこで本日は節分についてご紹介いたします。
 節分とは各季節の始まり(立春、立夏、立秋、立冬)の前日のことを言いますが特に一年の始まりの立春の前日の2月3日が最も重視され『節分』と定められました。一般的な行事の豆まきは、豆をまく事により邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあり、宮中で行われていた悪鬼厄神払いの行事と、寺社が邪気払いに行った豆打ちの儀式が融合した物とも言われています。
 お召し上がり頂く恵方巻とは節分に食べる太巻き寿司の事です。節分の夜に、その年の恵方(今年は北北西)に向って丸かぶりするとご利益があると言われております。巻き寿司を使うのは、福を巻き込むからで、丸かぶりするのは、縁を切らないため包丁を入れないという意味合いがあります。近年ではコンビニなどでも恵方巻が全国発売されるようになり、豆まきに勝るとも劣らない国民的習慣へとなりつつあります。
 

特別イベントのお知らせ

 下呂市合併3周年記念特別イベント

   『下呂温泉ゆのまちファンタジー』

 下呂が5つの町村が合併して下呂市になってから、3年が経ちました。それを記念しまして下呂温泉では今年初めてこのイベントを行う事となりましたのでご案内いたします。これは、下呂温泉の中心、下呂大橋河川公園でレーザー光線を発信いたしまして夜空を駆け巡らせるというイベントです。今年が初めてということですので写真がないのが残念ですが、私共も素敵なイベントだなあと今から楽しみにしているところです。
日程の御案内をさせて頂きます。
   
   2007年3月9日(金)10日(土)11日(日)
   レーザーライブ 19時〜 20時〜 21時〜 (各10分間)
 
どうぞ皆さんもご覧になりにお越し下さい。

ちょっと一言

 いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。
以前ご案内しました下呂温泉の雪は日中の太陽のお陰ですっかり融けてしまい
現在、道路の積雪はございません。お車にてお越しのお客様は今の所、ご心配はいりません。また雪が降りましたらご案内させて頂きます。
 本日は日中はとても暖かく、花水亭の中庭のさざんかに‘ひよどり’が姿を現しました。花の蜜を吸いにきたのでしょうか、その姿はとても愛らしく今年は春の訪れが早いのかなと思わされます。これから春に向けて花水亭ではこのような光景がよくご覧いただけます。

DSC_0283.JPG

下呂温泉 田の神祭り

 下呂温泉 田の神祭り(通称 花笠祭り)

下呂温泉では、毎年2月14日に国の重要無形民族文化財に指定された
田の神祭りが、森八幡神社にて行われます。
 この祭りは、中世の田遊び(田楽)が元となっていると言われており、
踊り子の舞い(花笠踊り)に続き、幸運を招くという笠、小竹箸、紅白団子
などが投げ込まれ、見物客が競い合って拾い、祭りは最高潮を迎えます。
この祭りが終わると下呂温泉にも春の足音が近づいてまいります。
  当館から森八幡神社までは徒歩15分です。屋台もあります。

 
田神祭り1.jpg

花水亭の節分

 早いもので年が明けてから一週間が経ちました。下呂温泉では、本日未明より今シーズン初めてのまとまった雪が降り、現在のところ積雪が30センチ程ございます。下呂温泉へお越しの場合は、お車のお客様は冬用タイヤ又は、チェーンが必要となります。お気を付けてお越し下さいませ。
さて花水亭では、節分に当たりご宿泊のお客様に節分の催しを行う予定でおります。館内に節分飾りをし、お部屋には枡豆に恵方寿司をご用意いたします。
今年も良い一年になりますよう、当館でお寿司を丸かぶりしてみてはいかがでしょうか。
     
       

鬼の面.jpg恵方巻.jpg
<< 80/82 >>
インフォメーション
徒然草
下呂温泉の旅館 川上屋花水亭のブログです
プロフィール
下呂温泉の旬の情報をお届けします
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Other's


このページのトップへ