下呂温泉 旅館 川上屋花水亭

MENU

KAWAKAMIYA
KASUITEI

川上屋花水亭ブログ花水亭日和

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

湯の河原の桜

 ぽかぽかと暖かい日が続き、桜も満開。ほんとに気持ちがいい季節ですね。
 下呂温泉は本日は18℃くらいまで気温が上り暖かいというより汗ばむような陽気でした。下呂温泉の桜をいくつかご紹介してきましたが、当館より一番近い桜、湯の河原の桜もまさに今、満開です。
 当館までのアクセスにある踏み切りの近くにある桜で、この桜を先頭に河原沿いに何本もの桜があり、散策にはぴったりです。また、夜にはライトアップされた桜が当館ロビーの渡り廊下や、玄関外から見えとても幻想的です。
お食事の後にぜひお出掛け下さい。
 
 IMG_1106.JPG

端午の節句のおもてなし

 下呂温泉も春らしく暖かくなってきました。温泉街の桜もほぼ満開となり新生活を迎える皆様の門出にふさわく華麗に咲いております。
 さてトップページでもご紹介しておりますが、当館玄関に端午の節句の武者飾りを飾りました。また、お部屋には節句のお茶菓子をお届けしております。
 季節のおもてなしの1つとして6月初旬頃までお楽しみいただけます。

 DSC_0410.JPG

苗代桜ライトアップバスツアー

 前回、3月22日のブログにてお知らせ致しました【苗代桜】の見頃が今年は少し早くなり、4月上旬となる見込みです。
 それに合わせまして、バスツアーの運行日が決定いたしましたのでお知らせ致します。
 運行日  4月1日(水)〜4月10日(金)頃まで
 代金    お一人様900円 (大人、小人同額)甘酒1杯つき
 コース  下呂温泉発19:50〜苗代桜見学20:30〜21:10
       下呂温泉着21:40頃
 注意事項 雨天の場合は中止となる場合がございます。
        ご予約は当日の17:00までに当館フロントまでお申し付け下さい。
       添乗員は同行いたしません。
 ※詳しくは当館までお問い合わせ下さい。
 
 天然記念物に指定されている樹齢約400年の巨木です。
 特にライトアップされた夜桜は圧巻ですよ。

 苗代桜.jpg

苗代桜

 下呂市の桜情報を随時お伝えしておりますが、中でも私が一番お薦めしたいのが下呂市和佐地区にあります【苗代桜】です。見頃は4月中旬ころで、満開の時季に合わせて、温泉街よりバスツアーが連日運行いたします。
 駐車場から桜の近くまで歩いて頂く事になりますが、桜に近づくにつれて、まずライトアップされた桜が目に入り、更に近づきますと今度は水面に映った桜が現れ、その姿は感動すら与えます。私も、見に出かけた事があり、とても感動いたしました。是非お出掛けしてみて下さい。
 バスツアーの開始日はまたお伝えいたします。詳しくは当館までお問い合わせ下さい。
 
苗代桜2.JPG

朝市始まります

 ここ下呂温泉では、まだ春らしい気候にはなりませんが、昨日は福岡で例年より10日程早く桜が開花になったりと、今年は春の訪れが早いようで楽しみです。
 今年も下呂温泉合掌村で恒例の【いでゆ朝市】が3月15日より開催されます。開催期間は11月24日まで毎日で午前8時から12時までです。
 名産品、民芸品など出店数は多数でお楽しみいただけることでしょう。また合掌村内では先日もお知らせいたしました、【影絵昔話館】も好評開催中です。あわせてお楽しみ下さい。

下呂さくら前線紀行

 下呂市は北から南まで標高差が2800mもある事から、約1ヵ月かけて桜前線が通り抜け、長い間桜をお楽しみいただけることが出来ます。
 まず最初に、下呂市の一番南に位置する金山町の桜並木、金山町から下呂に続く飛騨川沿いの中山七里の桜が、4月上旬には見頃を迎えます。特に中山七里の桜はJRの車窓からの眺めが最高で、この季節になりますと、絶景を楽しみながらJRでお越しいただくお客様もたくさんおられます。
 今年は全国的に例年より桜の開花が早くなりそうだという予報がでておりました。また開花情報、見頃の時季などお知らせしていきたいと思います。

 中山七里の桜

 中山七里.jpg

春の行楽は・・・

 3月に入り春らしくなるかと思ったら、全国的に真冬日が続いたりしていますね。早くぽかぽかと暖かい天候になって欲しいものです。
 暖かくなると出かけたくなりますね。春の行楽シーズンももうすぐです。
下呂温泉でも、春のイベントは各地でおこなわれたり桜の見所もたくさんあったりと春をお楽しみいただけるスポットがたくさんございます。
 なかでも、下呂温泉合掌村では、毎年恒例の【朝市】が3月15日より開催されますし、現在、合掌村内では、土雛祭りも開催されております。先日ご紹介しました影絵昔話館と合わせてお楽しみいただけることでしょう。合掌村は桜もきれいです、見頃は4月中旬ごろでしょうか。是非お楽しみ下さいませ。

 合掌村の桜
 b_010.jpg

影絵昔話館【しらさぎ座】

 下呂温泉合掌村の中にある、しらさぎ座で影絵昔話が再開いたしました。
今年は、演目が一部変更になり、下呂温泉のありかを人々に伝えたという「しらさぎ伝説」と下呂市小坂町地方に伝えられる仁王様より力を授けられたといわれる小太郎という若者のお話の「力持ち小太郎伝説」の2本です。
 繊細なデザインと柔らかな色調で演じられる本格的な影絵劇場です。是非、お出掛けくださいませ。
 公演日、時間等は当館にお問い合わせ下さい。

花水亭の雛祭り

 桃の節句に向けて当館玄関上り床に、お雛様を飾りました。
 お付きにになられたときご覧いただける事と思います。
 また、雛祭りにちなんで、お部屋のお茶菓子もこの時季だけのお雛菓子となっております。折り紙のお雛様を添えてお届けいたしますので、折り紙も合わせてお楽しみ下さいませ。

 お雛菓子のご用意は2月13日〜4月3日までとなります。
 
 DSC_0345.JPG

陽だまりのデッキ

このところ下呂温泉は例年よりも暖かい日が続き、過ごしやすい気候となっております。皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
 当館、散策道出口付近(露天風呂の階段下のスペース)に、ウッドデッキを設置いたしました。テーブルとイスもございますので、湯上りのお待ち合わせなどでお寛ぎくださいませ。
 これから暖かくなる季節です。春は花々、初夏の新緑や夏の花火。秋は紅葉、冬は少し寒いかも知れませんが雪景色と、季節の移ろいをお楽しみいただける事と思います。
 
 L1000699.JPG
<< 68/82 >>
インフォメーション
徒然草
下呂温泉の旅館 川上屋花水亭のブログです
プロフィール
下呂温泉の旬の情報をお届けします
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Other's


このページのトップへ