下呂温泉 旅館 川上屋花水亭

MENU

KAWAKAMIYA
KASUITEI

川上屋花水亭ブログ花水亭日和

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ほたる見学バスツアーのお知らせ

 梅雨に入り、晴れ間はあるものの蒸し暑い日が続いております、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか・・・
 下呂温泉街から少し足を伸ばしますと、この時期、ほたるを観賞できる地区があり、夕涼みにぴったりです。しかも、バスツアーですので、夕食後にぶらりと気楽にお出掛けいただけるのではないでしょうか。
 幻想的な景色をぜひ体験してみてください。
 
 出発日 6月26日(金)27日(土)28日(日)
      7月3日(金)4日(土)5日(日)
 料 金 大人1000円、小人700円(2才〜小学生)
 コース 旅館19:30発〜門和佐地区ほたる見学20:00から20:20〜旅館20:50頃
 その他 予約制です。当日の17:30までに当館フロントまでご予約下さい。
      雨天の場合は、中止になる場合があります。
      添乗員は同行いたしません。
     
 詳しくは当館までお問い合わせ下さい。

しらさぎ座影絵休演のお知らせ

 6月に入り、梅雨にはまだ入っていないはずですが蒸し暑い日が続いてます。皆様、体調に気をつけてお過ごし下さい。
 さて、このブログでも何度か紹介させていただき、ぜひ行って見てくださいとお勧めしておりました下呂温泉合掌村内の【しらさぎ座昔話影絵館】の公演が6月10日(水)〜7月17日(金)まで休演となります。お出掛けの際はご注意下さいませ。
 夏季公演に向けての演目入替の準備期間といたしましての一時休演となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
 公演が再開いたします頃には、夏休みになります。また多くの方に足をお運びいただける事と思います。

花水亭の七夕

 花水亭の季節行事の1つである、七夕飾りを今年もおこないます。
 この七夕飾りを色とりどりの短冊で華やかに飾ってくださるのはお客様皆様です。
6月6日〜8月上旬までお部屋のお茶菓子と共に短冊をお届けいたしますので、どうぞおもいおもいの願い事をお書き下さい。そして、玄関前の竹に吊るしていただけます。毎年の季節行事として、大変人気のあるイベントです。どうぞ童心にかえってお楽しみくださいませ。
 なお、端午の節句のお茶菓子でのおもてなしは6月5日にて終了させていただきます。

  昨年の七夕飾りの様子です。
 短冊.jpg

初夏の下呂温泉

 5月は天気のいい日は気温が高く夏日が続きましたので、初夏と言うよりはもう夏ですね。しかし、心地の良い風が吹く日は、新緑も眩しくとても気持ちのいい季節です。
 先日、ご宿泊頂きましたお客様から、JRの車窓からの景色がとてもきれいで癒されました。という、とても嬉しいお言葉をいただきました。
 JR高山線はひだ川沿いを走りますので、飛水峡や中山七里の景色や、春は桜、初夏の新緑、夏の鮎釣り、秋は紅葉と季節ごとにお楽しみいただけます。
 高速料金の値下げで、お車でのお越しのお客様は便利になりましたけれど混雑も避けられないようですので、のんびりJRでという方は、ぜひ下呂温泉までの景色を楽しんでください。
 
中山七里(初夏)1.JPG

母の日キャンペーン終了のお知らせ

 5月のイベントの1つとしておこなっておりました、母の日キャンペーンのプレゼントは本日にて終了させていただきます。ありがとうございました。
 端午の節句のお茶菓子でのおもてなしは引き続き6月5日までおこないますのでお部屋にてお楽しみ下さい。
 季節の移り変わりで、暑い日があったり、肌寒い日があったりとしております。皆様お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。

滝めぐりのご案内

 爽やかな春らしい陽気です。この時期は新緑もきれいですし行楽には山がいいですね。特に私共がおすすめしている行楽地に下呂市小坂町の滝めぐりがございます。小坂町は日本で最も滝の多い町と言われ、落差5m以上の滝が216もあります。
 滝めぐりコースは初級クラス、中級クラス、上級クラスとあり、初級クラスは歩道が整備されているコースですので地図を頼りにガイド無しでもお楽しみいただけますので、ご年配の方やお子様でも安心です。
 体力、脚力に自信のある方は中級、上級クラスに挑戦することもできますが、こちらはガイド付きのコースとなり予約が必要です。(5名様以上の参加からで有料です)ガイドはNPО法人飛騨小坂の専門のガイドが付きますので滝の博士になれるかも知れません。
 コースへの参加、ガイドの予約はお気軽に当館までお問い合わせ下さいませ。爽やかな季節、滝の音とマイナスイオンで癒されてみてはいかがでしょう  
 滝めぐり.jpg

鳳凰座歌舞伎のお知らせ

 連休中は快晴が続きそうでお出掛け日和ですね。
 夏のような暑さも予想されるとのことですので皆様、水分補給などに気をつけてお過ごし下さい。本日はインドア派のお客様におすすめの情報です。
 毎年、連休の5月3日、4日に下呂市の鳳凰座という演劇場にて素人歌舞伎が上演されます。鳳凰座は古くより残る芝居小屋で、素朴な町芝居が上演されることより、地元の方はもちろんも事、多くの観光客の方にも楽しんでいただいております。
 当館よりはお車にて20分ほどです。詳しいアクセス方法、公演時間などはお問い合わせくださいませ。

 鳳凰座歌舞伎.JPG

母の日キャンペーン

 5月10日は母の日です。皆様、今年のプレゼントはもうお決まりですか。
当館でも、お泊まり頂いた女性のお客様にささやかなプレゼントをご用意しております。母であるお客様はもちろんの事、これから母になるお客様にもお喜びいただければと思います。
 プレゼントのお渡し期間は、5月6日〜17日のご宿泊のお客様です。
 また、あわせて宿泊プランの【母の日謝恩プラン】もご用意しております。
 
 写真はイメージです
 DSC_0351.JPG

春の合掌村

 下呂温泉の桜は葉桜へと移りかわりましたが、これからは、ツツジ、牡丹など色とりどりの花が咲き、まだまだ春を満喫できそうです。
 当館玄関横のドウダンツツジもかわいい白い花を咲かせています。 
 春のイベントとして、下呂温泉合掌村でも、様々な催しがゴールデンウィーク中開催されます。なかでも、影絵館しらさぎ座では、本格的な手影絵をスタッフの方から教えていただける
【体験影絵】が5月2日(土)〜5月5日(火)の4日間あります。私もこの影絵を拝見したことがありますが、手の動きだけで、まるで生きているような動物などが作れて感動しましたので、これが自分でもできるなんていいなあと思います。この機会に是非体験してみてください。
 詳しくは当館までお問い合わせくださいませ。
 

桜情報

 連日、晴天が続き桜が満開を迎えたころから雨が降っておりませんので、今年は長い間桜を楽しむ事ができました。下呂温泉の桜は少し散りかけてはおりますがまだお楽しみいただけます。
 以前ご紹介しました【苗代桜】のライトアップとそれにあわせて運行しておりました見学バスツアーは4月12日(日)にて終了となります。
 これからは隣町の下呂市萩原地区の桜が見頃となります。特にこの地区はしだれ桜が多く、ソメイヨシノとはまた違った趣きをご覧いただけます。中でも四美地区にある【岩太朗のしだれ桜】は私も毎年見に行きたいくらいの好きな桜の1つです。大きな桜の木が土手の中腹に立っているので、道から見上げるように見ると枝が覆いかぶさるように下がり迫力があります。夜はライトアップされ、更に幻想的です。
 当館よりはお車にて20分程です。詳しくはお問い合わせ下さいませ。

 simi04.24.jpg
<< 67/82 >>
インフォメーション
徒然草
下呂温泉の旅館 川上屋花水亭のブログです
プロフィール
下呂温泉の旬の情報をお届けします
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Other's


このページのトップへ