下呂温泉 旅館 川上屋花水亭

MENU

KAWAKAMIYA
KASUITEI

川上屋花水亭ブログ花水亭日和

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2010年の感謝をこめて

 2010年も、本日12月31日にて終りを迎えようとしております。
 皆様、本年も川上屋花水亭をご愛顧くださいまして誠に有難うございました。
 今年を振り返りますと、2010年今年の漢字にもなりました【暑】、今年はとにかく暑かったです。下呂温泉の夏も長く感じました。そんな暑さも忘れるくらい、今現在は寒いですけどね・・・
 先週降りました雪も、今は解けてしまい、下呂温泉は本日は晴れです。今年の年末は雪のない穏やかな年を迎えられそうです。ただ、全国的に寒波がやって来るような予報も出ておりますので皆様充分にご注意して、新年初詣などにお出掛けくださいませ。
 また、新年新たな気持ちで皆様をお迎えできますようお待ち申し上げております。皆様もよい新年をお迎えくださいませ。
 
 
 SYOUGATU TAKO.JPG

下呂温泉雪情報

 本日、明け方頃より本格的な雪が降り、今冬初めての積雪となりました。
 今日は、時々降雪は弱まったものの、一日中降っておりました。積雪量は15cmほどです。今年は例年より遅かったので、地元の私共も油断しておりました・・・。今朝は少しあわてました。
 こちらにお越しの際、お車のお客様は、必ず冬タイヤの装着またはチェーンの装備をなっさてお越し下さいませ。そして安全運転にてどうぞお気をつけてお越しくださいませ。

 
 

冬本番・・・

 気づけば12月も半ばを過ぎ、今年も残すところ後2週間となりました。
 下呂温泉は、今朝少し雪がちらつきましたが積雪まではありません。例年よりは雪の便りが遅いですね。しかし、寒さは、ここ何日かで増してきました。皆様どうぞ暖かくしてお出掛け下さい。
 クリスマスも近いですし、子供達は雪が降ってもワクワク楽しいことがいっぱいの様です。大人たちは、年末に向けて大掃除や年賀状作成など大忙しの頃でしょうか・・・?私は、毎年気持ちだけあせってしまい思うように行かないパターンが多いです。皆様は新年の準備など計画的にお進みですか?
 新年を新しい気持ちで迎えて、一息ついた頃、どうぞ下呂温泉にゆっくり暖まりにいらしてください。お待ち致しております。

 お忙しい年末にお読み頂きありがとうございます。

 干し柿も年末には仕上がりそうです。
 

干し柿.jpg

花火ミュージカル冬公演 追加情報

 本日も天候に恵まれ、綺麗な花火が上りました。
 来週18日の土曜日と、22日水曜日、23日木曜日も開催されますのでお楽しみにして下さい。
 花火だけでなく、様々なイベントもございますので追加情報としてご案内いたします。
 18日はサンタやトナカイの格好をした者が、下呂駅や温泉街で皆様をお出迎え致します。
 22日はリクエストナイトです。地元の小中学生から寄せられたリクエスト曲にのせて花火が上ります。
 23日はクリスマス特別公演で30分の公演はもちろんの事、お昼15:00から16:00まで白鷺橋の上で、Gスイーツが大集合。ブースが出て販売いたします。また下呂大橋下の河川敷では数量限定で飛騨牛を使ったげろバーガーが販売されます。
 また、河川敷の緑地公園ではイルミネーションもしてあります。合わせてお楽しみ下さい。
 

花水亭のクリスマス

 12月になりました。今朝、周りの山々は上のほうが少し白くなっていました。今年初の雪を見ました。
 館内にクリスマスツリーを飾りました。和風旅館ですが、この時期はクリスマス気分を味わっていただきたく、館内の花などにも所々オーナメントを飾っています。探して歩いてみてください。
 冬花火も本日から始まりました。今夜は少し冷えましたが、空が澄んでいて綺麗でしたよ・・・。

 クリスマスツリー.JPG

下呂温泉花火ミュージカル冬公演

 色とりどりの紅葉も、だんだんと散っていき、今は、黄色や赤の落ち葉のじゅうたんができる頃になりました。間もなく下呂温泉にも冬が訪れます。
 下呂温泉の冬の行事といえば、【花火ミュージカル冬公演】が今年も開催されます。コンピューターを駆使した音と光の迫力ある花火です。冬の澄んだ夜空に打ちあがる花火はまさに華麗です。是非ご覧いただきたいです。
 館内からは、あまりご覧いただけません為、外へ出ていただいたほうが、より感動していただけると思います。冬の花火ですので充分に暖かくしてお出掛けくださいませ。
 
 開催日  12月4日、11日、18日のいずれも土曜日と、22日水曜日
       20:00〜20:15までの15分間

       12月23日木曜日はクリスマス特別公演として30分間公演
       20:00〜20:30までの30分間

 打ち上げ場所は、下呂大橋上流で、荒天・河川増水時は中止となります。

 また、来年の1月8日から3月26日の毎週土曜日には、冬の下呂温泉花火物語と題し、約10分間程の花火が毎週テーマを変えて打ち上ります。
 また、明細は後日ご案内いたします。


 花火ミュージカル冬公演2.JPG

干し柿を吊るしました

 秋も深まり、朝晩の寒さが身にしみるようになりました。
 今年も、ロビー外の軒下に干し柿を吊るしました。飛騨地方の晩秋の風物詩です。
 ちょうど、昨日と本日、女将が丁寧に1つずつ手で柿の皮を剥きまして、吊るしたところです。今年は、実りが例年より少し遅く、干し柿作りも例年より2週間ほど遅くなりました。これから1ヶ月から1ヶ月半程、飛騨の冷たい空気のなか吊るされて、甘い干し柿が出来上がります。
 年末からお正月頃には出来上がると思います。どうぞ皆様、干し柿吊るしをご覧になりにいらして下さいませ。

 L1010359.JPG

紅(くれない)一報

 菖蒲(205)の部屋の紅葉です。
 お茶菓子を頬張りながら、堀こたつで本を読みながら、お好きな場所で錦秋をお楽しみください。
 写真は昨日(11月18日)撮影したものです。お部屋からの紅葉はもう少しの間お楽しみいただけます。

 L1010349.JPG

紅葉見頃です

 11月も中旬となりました。下呂温泉の紅葉も見頃を迎えています。
当館の横を流れる飛騨川の対岸の紅葉は、客室や露天風呂の通路からよく見え、赤や黄色に色づいた山々がとても綺麗です。
 昨日から、温泉寺の紅葉ライトアップも始まりました。お食事後にでも、暖かくして散策にお出掛け下さい。

 
 
 なお、只今、当館露天風呂通路の階段を工事いたしております。露天風呂に行かれるのには、仮設の階段をご利用いただくことになっております。ご宿泊のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。新しい階段は11月末には完成予定です。よろしくお願いいたします。

 
kouyou.jpg

下呂温泉紅葉情報その4

 下呂温泉街の紅葉も、そろそろ見頃本番を迎えそうですが、今現在の最も見頃なスポットを紹介いたします。
 下呂市馬瀬村から高山市清見町にぬける【せせらぎ街道】は、峠のある少し狭い路ですが、道に覆いかぶさるほどの、木々で紅葉のトンネルができる様なドライブ好きな方にもお楽しみ頂ける絶景の街道です。
 下呂市金山町のある【岩屋ダム】(別名、東仙峡金山湖)も紅葉の絶景スポットで、現在見頃を迎えています。周辺の紅葉は、飛騨美濃紅葉33選にも選ばれており、湖畔の深い緑色と、赤や黄色に色づいた山々とのコントラストが素敵です。そのまま上流方面へ進むと、馬瀬川河畔に通じます。
 岩屋ダムをめぐるバスが今週と来週の土日、午前便と午後便で運行しております、詳しくは当館までお問い合わせくださいませ。

東仙峡金山湖.JPG
<< 59/82 >>
インフォメーション
徒然草
下呂温泉の旅館 川上屋花水亭のブログです
プロフィール
下呂温泉の旬の情報をお届けします
最近の記事
カテゴリー
過去の記事
Other's


このページのトップへ